SSL証明書とWebRTC: オンライン会議やビデオ通話の安全性を高める方法

SSL記事

はじめに

テレワークやオンライン会議の普及で、**WebRTC(Web Real-Time Communication)**が急速に広まりました。WebRTCは、ブラウザ間で直接音声・ビデオ通話を行うための技術です。便利な一方で、セキュリティが確保されていなければ、盗聴やなりすましのリスクが発生します。この記事では、SSL証明書を活用してWebRTC通信の安全性を高める方法を初心者向けに解説します。


WebRTCとは?

WebRTCは、プラグイン不要で音声・ビデオ通話、データ通信ができる技術です。例えば、

  • ZoomやGoogle Meetのようなオンライン会議
  • ビデオチャットアプリ
  • リアルタイムファイル共有

なぜSSL証明書が必要か?

WebRTCは、セキュリティ強化のためHTTPS環境が必須です。ブラウザもSSL/TLSで保護された接続(WSS、HTTPS)でなければWebRTC機能をブロックします。

3つの役割

  1. 通信暗号化:音声・ビデオ・データが暗号化される。
  2. 認証:サーバーが本物であることを証明。
  3. 改ざん防止:通信内容が途中で書き換えられないようにする。

サーバー側の設定方法

1. SSL証明書を取得

  • ドメインに対応する証明書を用意(Let’s EncryptなどもOK)。

2. シグナリングサーバーのSSL設定

例:Node.js + Socket.io + HTTPS

const fs = require('fs');
const https = require('https');
const app = require('express')();
const server = https.createServer({
  key: fs.readFileSync('privkey.pem'),
  cert: fs.readFileSync('cert.pem')
}, app);
const io = require('socket.io')(server);

server.listen(443, () => {
  console.log('Secure server running on port 443');
});

3. STUN/TURNサーバーのSSL対応

TURNサーバー(例:coturn)は、SSLポート(5349)を有効にして、証明書を設定します。

# coturnの設定例
tls-listening-port=5349
tls-cert=/etc/ssl/certs/cert.pem
tls-private-key=/etc/ssl/private/privkey.pem

クライアント側のポイント

  • HTTPSサイトでWebRTC機能を呼び出す。
  • **WSS(WebSocket Secure)**を使ってシグナリングサーバーと通信。

例(JavaScript)

const socket = io('wss://yourdomain.com');

証明書ピンニングの活用

さらにセキュリティを強化したい場合、証明書ピンニングを導入するのも有効です。これにより、中間者攻撃(MITM)を防ぐことができます。


よくあるトラブルと対策

  • SSL証明書エラー:中間証明書の設定忘れが多いので確認。
  • Mixed Content警告:HTTPSページ内でHTTPリソースを読み込まないように注意。
  • WebRTC接続が失敗する:SSL/TLSが正しく設定されているか、STUN/TURNサーバーのSSL対応も確認。

まとめ

WebRTCは、オンライン会議やビデオ通話にとって欠かせない技術ですが、SSL証明書を活用して初めて安全に利用できます。シグナリングやメディア通信すべてを暗号化し、安心して使える環境を構築しましょう。


GetSSL.PROでは、WebRTCに最適なSSL証明書や導入支援も行っています。お困りの際はぜひご相談ください。

タイトルとURLをコピーしました